長野県・上田市・真田神社

  長野県の観光と歴史的建築物(ホーム)上田市>真田神社
【 概 要 】−真田神社は上田城本丸に鎮座する神社で、明治時代、上田城が廃城になった際、荒廃を危惧した有志が寄付を募り城跡を買取、上田城縁の大名の御霊を勧請し創建されました。案内板によると「 当社は戦国時代の天正11年(1583)上田にこの平城を築き城下町を造った真田父子を主神とし、江戸時代に民政を尽くした仙石・松平の歴代藩主を祭神とする神社であります。殊に10数倍の大軍を2回に渡り撃退して日本一の知将と謳われた真田幸村の神霊は、今も智恵の神様として崇められています。 真田神社 」とあります。境内背後には真田井戸と呼ばれる古井戸があり案内板によると「 この井戸からは、抜け穴があって城北の太郎山麓の砦に通じていた。敵に包囲されてもその抜け穴より兵糧を運び入れるにも、城兵の出入りにも不自由しなかったという。」とあります。
スポンサードリンク

真田神社(上田市):周辺の見所

中禅寺 旧上田市立図書館 上田城 塩野神社 真田神社(上田城) 龍光院 日輪寺 生島足島神社 保命水 前山寺 信濃国分寺跡 信濃国分寺 芳泉寺 本陽寺 願行寺 安楽寺 別所温泉(日本三名泉) 文殊堂(鹿教湯温泉) 鹿教湯温泉
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。