長野県・伊那市・熱田神社(日本武尊縁)

  長野県の観光と歴史的建築物(ホーム)伊那市高遠町>熱田神社
伊那市高遠町:熱田神社
【 概 要 】−熱田神社は日本武尊縁の神社として知られています。伝説では日本武尊朝廷に従わない東国の氏族達を平定(東国から見ると日本武尊は逆に侵略者)し、妃の待つ尾張国に凱旋した際に当地域を通過したそうです。日本武尊の伝説は全国各地に残りますが、大きく甲斐国(現在の山梨県)から信濃国(現在の長野県)に入った経路と、上野国(現在の群馬県)から入った経路の2説あり、甲斐国では酒折宮(山梨県甲府市:酒折宮:日本武尊が境内で和歌を詠んだ)、信濃国では草津温泉(群馬県草津町:草津温泉を発見し鎮守である白根神社では祭神)などで伝承が残されています。旧溝口村では当時、大蛇が出現し大きな災いとなっていた為、村人達は日本武尊に相談し大蛇排除の依頼をお願いしたそうです。日本武尊は快く快諾し桑の大樹の下に行宮を建てると、見事三峰川の上流で大蛇を討ち取り住民達の約束を守り当地を去りました。大蛇の頭は行者によってその場に埋められ祟りが無いように念仏を唱え篤く葬られ塚が設けられました。その後、村人達は日本武尊の顕彰を祈念して、日本武尊が祭られている熱田神宮(愛知県名古屋市)から御霊を勧請し熱田神社が創建されたと伝えられています。現在の熱田神社本殿は江戸時代中期の建築で多彩な彫刻や極彩色に彩られ、日光東照宮に似ている事から「伊那日光」とも呼ばれ国指定重要文化財に指定されています。又、本殿を建築した際に境内の大欅を伐採した所、欅の中から大蛇の骨が見つかった事から伝説は真実と村人達は益々信じるようになったそうです。
スポンサードリンク

熱田神社(伊那市高遠町):周辺の見所

高遠城 満光寺 建福寺 高遠閣 鉾持神社 遠照寺 熱田神社
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。